私らしく働く!自分軸プログラム
こんなことを思っていませんか?
・「私、このままでいいのかな・・・?」と漠然と不安感がある。
・「なんで頑張っているのにわたしはこの程度なんだろう・・・」と思ったことがある。
・仕事で責任ある立場になったが、部下や後輩に言いたいことが言えない。
・今仕事をそれなりにしているけど、実は、自分にどんな仕事が向いているか分からない。
・「私らしく働く」日々を送りたいけど、どうしたらいいのか分からない。
・それなりに日々は忙しく充実してると思うけど、なんだかモヤモヤする。
・私が本当にやりたいことって何か分からない。
・「なんでいつも私ばっかり・・・」と常に感じてストレス。
・人に嫌われるのが怖くて、実は言いたいことが言えない。
・「どうせ私なんて」と、ついつい人と比べてしまう。
そうなる原因はただ一つ。
自分軸ではなく他人軸で生きているからなんです。
例えば、こんな悩みも実は自分軸がないからです↓
・ 自分が何をやりたいのか分からない
・やりたいことがありすぎて時間が足りない
一見逆のお悩みに見えますが、根本となる原因は同じで、自分軸がないことから生じます。
どういうことかというと、
・自分が何をしたいのか分からない
⇒自分軸がないから、本当はやりたいことをやりたいと自分で認められないし、言えない。
・やりたいことがありすぎて時間が足りない
⇒自分軸がないから、たくさんの選択肢から何をやるか選ぶことができない。
ということです。
つまり自分軸がないので、主体的な選択や行動ができないのです。
「自分軸」と「他人軸」の違い
「自分軸」があると、「したい・したくない」と心で選択するのに対し、
「他人軸」だと、「メリット・デメリット」や「~すべき・すべきじゃない」という頭でっかちでの選択となり、心が置いてけぼりとなり、苦しくなってきます。
「自分軸」で生きている人は、心で感じて生きているので、「どちらが自分にとって楽しいか」を基準にしているのに対し、
「他人軸」で生きている人は、頭で考えて生きているので、「何が正解か」を基準にしてます。
仕事面でも両者の違いは顕著です。
「自分軸」で生きている人は、自分のために生きているので、仕事は自分を満たしながら他者を喜ばせることができる他者貢献となり、人生の喜びとなります。
「他人軸」で生きている人は、自分ではなく他者から認められるために生きているので、仕事は自己犠牲となり、人生の苦しみとなります。
生き方でも大きな違いが出てきます。
「自分軸」で生きている人は、答えがない中に自分だけの答えを作っていく「創造」の人生を歩みます。
「他人軸」で生きている人は、既に社会にある答えに自分を合わせていく「適合」の人生を歩みます。
本当の「私らしく働く」って?
「私らしく働く」ことで幸せになる人を増やす、ということを私の想いとしてずっとやってきました。
雇われて働く人がよりよい働き方として仕事術のハウツーを得ても「私らしく働く」ことができずにツラそうにしている人をたくさん見てきました。
雇われないで働く人も、起業やビジネスのハウツーだけでは、幸せなビジネスが続きません。
幸せに「私らしく働く」ためには、そもそも「私らしく生きる」ことが土台となります。
そのために「自分軸」が必要なのです。
自分軸の作り方
では、「私らしく働く」自分軸で生きていくためにはどうしたら良いのでしょうか?
それは徹底的に自分と向き合い、自分を知り、自分の心から描く未来を創ることで叶います。
自分という人間をを作ってきた「過去」、
まさに今この瞬間の自分=「今」、
ワクワク楽しくなる「未来」、
この「過去」「今」「未来」の三点にしっかりと向き合うことで自分軸ができて、「私らしく働く」未来に活かすことができるのです。
「今」の判断は、自分の価値観や信念をもとにします。
その価値観や信念は「過去」の経験から作られています。
「今」の判断が「未来」を作ります。
今の自分にとって「当たり前」が未来となります。
望む未来は、今とは違う本来の私で作りたいはずです。
「今」を起点に、「過去」を振り返り、「未来」を作ります。
「今」自分が何を感じて何をしたいのか、
「過去」におきた出来事は全て今の自分に繋がっていることを実感することで、
本来の自分らしさが目覚めます。
そしてその自分らしさを軸とするためにも未来を設定します。
それが自分軸を作り活かすことなんです。
楽しく自分と向き合えるプログラム
自分軸を作るための自分と向き合う時間は、普通に日本で教育を受けて育って就職すると、就職活動の自己分析だけです。
巷には「あなたの強みを発掘します」「あなたの個性をタイプ診断します」といったサービスがたくさんあります。
それは確かに自分らしさの一側面かもしれません。
でも私はそんなに単純に本当の自分らしさを分類できるものではないと思います。
なぜなら、一人一人生まれた年、場所、育った環境、経験、人間関係等異なるからです。
それに、そういった他者から言われたことや診断されたことは、「自分に当てはまるかも」と脳が勝手に過去の記憶と自ら結び付けているだけにすぎず、本当に唯一無二の存在の自分を完璧に分析しているわけではありません。
だからこそ、自分らしさの自分軸は徹底的に自分と向き合う必要があるのです。
それは他でもない自分にしかできないことです。
ただ、自分軸を作る作業は大変なので、ほとんどの人がやりません。
「やったつもり」では、変わったように見えても結局今までの日々の自分に戻ります。
人間の脳はホメオスタシスという現状を維持しようとする働きがあり変化を嫌うモノなので、今とは違う本来の自分になろうとすると抵抗にあいます。
自分一人で乗り越える人もいますが、そういう人は意志力の強い人や失敗を恐れずに行動できる人です。
大多数がホメオスタシスの働きにより、せっかく作った自分軸を日々の生活に落とし込みブレずに過ごし続けることができません。
自分軸プログラムでは、意志力が強くなくても、失敗を恐れて行動できてなくても大丈夫です。
内容に沿って動画で学び、質問に自ら答えていくことで、自分軸を作ることができるように構成されています。
自分軸プログラムのメリット
自分軸プログラムに取り組んで頂くとたくさんの変化を感じることができます。
・無駄な努力をしないで、欲しいものが手に入る。
・職場の人間関係が良くなる。
・仕事が楽しくやりがいのあるものになる。
・視野が広がり自分の可能性が広がる。
・自然と自分のことが大好きになるので、他者も認めることができるようになる。
・「いい人」を演じなくて良くなる。
・他人の評価を気にしなくなる。
・「これが私!」と言える自分軸を持てるようになる。
・チャレンジする勇気やパワーが戻ってくる。
・迷いがなくなり、本当にやりたいことに向かってどんどん行動できる。
・自分に自信が持てるようになる。
・内から湧き上がる想いを持てるようになる。
・幸せを受け取る力がアップする。
自分軸プログラム内容
自分軸プログラムは、心理学や脳科学、社会学、様々なセラピーの理論を元に、独自で作り上げた内容です。
様々なワーク(質問)に答えながら、新しい知識を取り入れつつも、ご自身の中に向き合い、ご自身が変わっていく実感をお楽しみください。
【1ヶ月目】
基礎知識
・自分らしさとは何か
・自分軸の作り方
STEP1.自己受容~自分らしさを取り戻す
・感じる力を取り戻す
・本当の自己受容
・自分らしさを見つける
【動画内容一覧】
・始めに
・私らしく働くって?
・自分らしく生きていくためのⅢステップ
・自分軸って?
・自分軸と他人軸の違い
・自分軸を生きると人生楽になる
・自分軸を作る
・自分軸質問シート
・feel&thinkノート
・人間の行動理論
・感情がわく仕組み
・本当の自己受容・感情マスターになる
・1ヶ月目にやること【まとめ】
【2ヶ月目】
STEP2.未来創造力~私らしく働く未来を決める
・私らしく生きる未来
・私らしく働く未来
・夢を予定にする
【動画内容一覧】
・2ヶ月目始めに
・今の自分をチェック
・脳は見たいものしか見えない
・叶う未来の創り方
・イメージと思考
・未来動画を再生する(ワーク)
・私らしく働く未来動画を再生する(ワーク)
・未来動画を再生しにくい時は
・未来動画を再生するのに必要なバランスの輪
・お金が循環する(ワーク)
・【まとめ】2ヶ月目にやること
【3ヶ月目】
STEP3.ブレない自分を手に入れる
・心のブレーキを外す
・思考の癖を変える
【動画一覧】
・3ヶ月目始めに
・人生設定発見ワーク
・人生設定リセットワーク
・自分思考トレーニングワーク
・心のブレーキを外す①結果を諦める
・心のブレーキを外す②myフレーズ
・心のブレーキを外す③キーワード設定
・【まとめ】3ヶ月目にやること
※人それぞれ持っている課題や伸びしろ、取り組むスピード、習得スピードは違うので同じことに取り組んでも、効果の現れ方やタイミングは個人差があります。
予めご理解のほど宜しくお願いいたします。
【教材】
①プログラム受講者専用のwebページ
受講開始後、webページのURLとパスワードをお送りします。webページの閲覧は無期限です。
質問シートや動画等をいつでもご利用頂けます。
②動画
随時必要な動画をお届けします。自分の都合の良い時間に何度も繰り返し視聴することができます。落とし込みが進めば進むほど、見るたびに新たな気付きがあり動画への理解もより深まっていきます。
また、動画なのでスキマ時間に音声として流すだけでもブレない心が育ちます。
3ヶ月間の動画総数29本。
③各ステップごとの質問シート(PDFファイル)
各ステップの質問の総数は全体で100個以上あります。自分一人では見ることができない多角的な視点で自己理解ができるので、真の自分軸を作ることができます。
学び、理解し、あとは「やるだけ」という状態までわかりやすく解説しますので、是非そのまま実践してもらえたらと思います。
【ご自身で用意して頂くもの】
お気に入りのノートをご用意ください。自分軸プログラムを通して、「自分ノート」としてお気に入りのノートに質問の答え等を書き上げて頂きます。
【教材配信日について】
毎月1日13時に配信します。
例:8月23日にご入金いただいた場合
1ヶ月目→9月1日配信
2ヶ月目→10月1日配信
3ヶ月目→11月1日配信
※土日祝日、年末年始はお休みをいただいておりますため、配信スケジュールが変更となります。(受講生様へ随時お知らせいたします)予めご理解のほど宜しくお願いいたします。
※予めご登録頂いたメールアドレスに配信致します。メール内でご案内する専用のwebページでプログラムを進めていただきます。
【受講期間】
3ヶ月で一通り進むカリキュラムとなっていますが、動画閲覧は永久なので、受講期間はご自身のペースに合わせて頂けます。
自分軸を作り、日々に落とし込むのには、思考の癖や行動の癖という習慣を変えて行くことになるので、どうしても時間がかかる人もいます。動画は何度も見れますし、ワークも何度も取り組むことができるので、3ヶ月で1週目、次の3ヶ月で2週目・・・というように何週も取り組むことで1~2年後には今の生活とは全く別の自分らしく働いて生きていることができます。
プラン・料金
※現在の受付は【A】標準プランのみです。
【B】【C】のマンツーマン伴走プランは現在受付をストップしています。再度の受付開始をお待ちください。
プログラムの受講は3つのプランからご自分のペースに合わせてお選びください。
【A】標準プラン
【B】マンツーマン伴走プラン(3ヶ月)
【C】マンツーマン伴走プラン(6ヶ月)
【A】標準プラン 受付中
・基本教材のみ
・料金:79,800円(税込)
【B】マンツーマン伴走プラン(3ヶ月) 現在受付をストップしています
・基本教材
・受講期間中マンツーマンメールサポート(受講開始後3ヶ月間いつでもメールでご相談可能・回数無制限)
・マンツーマンコンサルティング(毎月一回40分合計3回)
→日程はお申し込み後、ご都合をお伺いいたします。コンサルティングは(zoom又はSkype)で行います。コンサルティング内容は、自分軸プログラムの内容についてのフィードバックや気付きのシェアを中心に働き方、ビジネス等について自由にご相談いただくことが可能です。
・料金:230,000円(税込)
【C】マンツーマン伴走プラン(6ヶ月)現在受付をストップしています
・基本教材
・受講期間中マンツーマンメールサポート(受講開始後6ヶ月間いつでもメールでご相談可能・回数無制限)
・マンツーマンコンサルティング(毎月一回90分合計6回※Cプランではコンサルティング時間が90分と長くなりますので、よりじっくりコンサルティングをご希望の方にピッタリです)
→日程はお申し込み後、ご都合をお伺いいたします。コンサルティングは(zoom又はSkype)で行います。コンサルティング内容は、自分軸プログラムの内容についてのフィードバックや気付きのシェアを中心に働き方、ビジネス等について自由にご相談いただくことが可能です。
・料金:360,000円(税込)
(※参考:通常のコンサルティング料金は60分55,000円、オプションサービス・メールサポート(3往復・平日10時~16時対応))10,000円(税込))
お支払い
【一括払いの場合】
お支払いは、各種クレジットカード(paypal)又は銀行お振込が選べます。
(利用可能クレジットカード・ VISA、MasterCard(マスターカード)、JCB、AmericanExpress(アメリカンエキスプレス)、ダイナースカード)
【分割払いの場合】
お支払いは、各種クレジットカード(paypal・ VISA、MasterCard(マスターカード)、JCB、AmericanExpress(アメリカンエキスプレス)、ダイナースカード)のみの対応となります。
分割払いの回数は【A】標準プランと【B】マンツーマン伴走プラン(3ヶ月)は3回払い、【C】マンツーマン伴走プラン(6ヶ月)は6回払いとなります。
※分割払いの場合、別途その都度手数料がかかります(paypalの手数料・月額支払金額の3.6%+40円)
受講について
・ご自身の都合の良い時間と場所で繰り返し受講をして、内容をしっかり自分のものにしましょう。
・ご自宅やPC環境の整っているところであればどこでも受講可能です。
・PDFのご利用には、Adobe社のソフトウェア(Adobe Reader他)又はPDFファイルを閲覧することができるソフトウェアが必要となります。これらのソフトウェア等はお客さまご自身で準備してください。
Q&A
Q.インターネットで動画受講って初めてですが私で出来るでしょうか?
A.できます!インターネットの接続環境が整っていれば、受講者専用のwebページにある動画URLをクリックすれば動画は再生されるので、ご安心ください。
学び、理解し、あとは「やるだけ」という状態までわかりやすく解説しますので、是非そのまま実践してもらえたらと思います。
Q.今無職なのですが、受講しても良いのでしょうか?
A.そういう時にこそじっくり取り組めるので是非受講してください。次の仕事が「私らしく働く」仕事になります。
Q.現在会社員で、起業を考えていないのですが、受講できますか?
A.はい!「私らしく働く」とは、雇用されているされていないで決まるものではないです。主体的に自分はどうしたいのか、というのが自分軸を持った「私らしく働く」ということです。雇用されていようがいまいがどちらの働き方でも「自分軸」をこのプログラムで是非作ってください。
お申込
お申し込みは、メール(宛先:info@nadeshikoschool.com)でお申込ください。
本文に下記内容をお送りください。
・お名前:フルネームで漢字・ふりがな
・連絡先メールアドレス:
・お申込プラン:
・支払方法:一括または分割
お申込を確認し、支払いのご案内の返信メールをお送り致します。入金を持って正式なお申込となります。初日は翌月1日13時~の配信をお待ちください。
(メールは平日のみの対応です。土日祝日を除きます。平日2営業日以内です。もし平日2営業日以内に返信がなかった場合、お手数ですが再度ご連絡を頂きますようお願い申し上げます。)
※携帯アドレスやiclod.comで受信の場合、届かないという事例が発生しております。何卒PCアドレスからの受信が可能な設定をお願い致します。
追伸
自分軸は「私らしく働く」ための土台です。
「私らしい生き方」が「私らしく働く」ことです。
私らしく働くためのハウツーや知識は情報が溢れているので本やネットなどで探せば誰でも手に入れることができます。
でも、ハウツーや知識だけで「私らしく働く」日々が続かないのは自分軸がないからです。
他人からどう思われるか、という「他人軸」で生きていると自分にとって必要なもの・不要なものの区別が分からず、判断ができません。
自分で自分の最適解が分からない状態では、「私らしく働く」ことはできません。
自分はどんな人間で、
何を感じ、
何を考え、
何をしてどうありたいか、
ということが分かっている自分軸がある状態だと、起業しても雇用されていても「私らしく働く」ことが叶います。
私は2012年に起業してから今、「私らしく働く」日々を送ることができるようになりました。
自分軸を持って私らしく生きているので、起業後、2015年に第2子、2019年に第3子を出産しつつもマイペースで仕事しているし、鬱だった夫がすっかり回復して夫婦仲良しだし、子育ても大変だけど楽しんでます。
自分の心地良い働き方生き方に妥協はしません。
家庭も仕事も大事にできてるのは、自分を一番大事にしてるからです。
こんな生き方働き方が私にとって心地良くて幸せなので、この心地良さを一人でも多くの人とシェアしたい!という純粋な想いがこのプログラムの原点です。
最後に・・・
「私たちはもっともっと自分を大事にして幸せになっていい!
大切なことを大切にする人生を生きよう。
大切な人と一緒にいよう。
大切なことに時間を使おう。
大切なことにお金を使おう。
大切なことに思考を使おう。
大切なことに心を使おう。」
最後までお読み頂きありがとうございました。
伊藤順子